お知らせ2019年

微粒子工学G田川花菜さんおよび装置工学G秦将貴君が大学院化学工学奨励賞を受賞
微粒子工学G田川花菜さんおよび装置工学G秦将貴君が大学院化学工学奨励賞(修士論文発表会において優れた発表に対して表彰)を受賞しました。
2020年3月24日
TOPページへ
微粒子工学G佐藤美咲さんが白鷺賞および化学工学課程賞を受賞
微粒子工学G佐藤美咲さんが白鷺賞および化学工学課程賞(最も優れた成績を収めた課程卒業生に対して表彰)を受賞しました。
2020年3月24日
TOPページへ
ナノ化学システムGの石橋遥さんおよび微粒子工学G佐藤美咲さんが学長顕彰で表彰
ナノ化学システム工学Gの石橋遥さんおよび微粒子工学G佐藤美咲さんが、大阪府立大学2019年度(後期)学生団体・個人顕彰(学長顕彰)で表彰されました。
2020年3月19日
TOPページへ
ナノ化学システムG川岸啓人さんの活動が読売テレビに報道
ナノ化学システム工学G川岸啓人さんが大阪府有識者会議で、大阪・関西万博2025パビリオン案の提言を行い、その様子が読売テレビ「かんさい情報ネットten.」で取り上げられました。
2020年2月20日
TOPページへ
2019年度化学工学分野博士前期課程中間発表会を開催
2019年度化学工学分野博士前期課程1年次学生による修士研究中間発表会(ポスター形式)を開催しました。
優秀な発表を行った装置工学G赤木航平君、微粒子工学G加藤聡君、ナノ化学システム工学G高根里咲さん、装置工学G寺西章人君、装置工学G馬場智也君、反応工学G福本晴香さん、微粒子工学G松本拓海君、装置工学G矢野武尊君がポスター発表優秀賞を受賞しました。
2020年1月17日@大阪府立大学中百舌鳥キャンパス学術交流会館
TOPページへ
許岩准教授が北京航天航空大学にてInvited Talk
許岩准教授が北京航天航空大学にてInvited Talkを行いました。
講義題目:Pioneering Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science
2019年12月30日@北京航天航空大学
TOPページへ
ナノ化学システムG川岸啓人さんが国際シンポジウムにてパネルディスカッション
ナノ化学システム工学G川岸啓人さんが「女性が輝くNEO大阪」国際シンポジウムで、男子学生代表として登壇し、パネルディスカッションを行いました。
リンク:https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202001/D27200201013.html
2019年12月26日@カンテレ扇町スクエア
TOPページへ
ナノ化学システムG川岸啓人さんの活動が経済産業省METI journalに報道
ナノ化学システム工学G川岸啓人さんが大阪・関西万博2025に向けた活動について日刊工業新聞から取材を受け、経済産業省METI journalに掲載されました。
見出し: 70年の熱狂を「知らないからこそできる」 若者が描く未来
リンク:https://meti-journal.jp/p/9016/
2019年12月26日
TOPページへ
野村准教授が日本学術振興会先進セラミックス第124委員会にて特別講演
野村准教授が日本学術振興会先進セラミックス第124委員会にて特別講演を行いました。
講演題目:『バイオコロイド(生きた微生物)に働く相互作用評価とその応用』
2019年12月17日@東京工業大学田町キャンパス
TOPページへ
ナノ化学システムGの楊錦斌さんが4th FZU-OPU Joint SymposiumにてExcellent Poster Presentation Awardを受賞
ナノ化学システム工学Gの楊錦斌さんがInternational Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials and Nano-Science & Technology (The 4th FZU-OPU Joint Symposium)にてExcellent Poster Presentation Awardを受賞しました。
発表題目:Separation and Analysis of Extracellular Vesicles at the Single-Particle Level by Using Nanofluidics
発表者:○Jinbin YANG, Yan XU*
2019年11月26日@Fuzhou University, Fuzhou, China
TOPページへ
許岩准教授が東京大学にてセミナー
許岩准教授が東京大学にてセミナーを行いました。
講義題目:Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science
2019年11月21日@東京大学
TOPページへ
ナノ化学システムGの川岸啓人さんがCHEMINAS 40にて優秀発表賞を受賞
ナノ化学システム工学グループの川岸啓人さんが化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会(CHEMINAS 40)にて優秀発表賞を受賞しました。
発表題目:1分子制御化学に向けたアトリットル液滴のアレイ化と混合
発表者:○川岸啓人、許 岩*
2019年11月21日@ACT CITY Hamamatsu
TOPページへ
装置工学Gの池田曜子さんが国際会議OKINAWA COLLOIDS2019においてSoft Matter Awardを受賞
装置工学Gの池田曜子さんがOKINAWA COLLOIDS 2019@沖縄にてSoft Matter Awardを受賞しました。
発表題目:『Direct translocation of negatively charged nanoparticle across negatively charged cell membrane』
発表者:〇Yoko Ikeda, Hideya Nakamura, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
2019年11月7日@沖縄県恩納村
TOPページへ
坂東和弥さん,松本拓海さん,三谷亮介さん,小林篤史さん, 川岸啓人さん,佐々木雄太さんが学長顕彰で表彰
微粒子工学G坂東和弥さん・松本拓海さん,装置工学G三谷亮介さん,材料プロセス工学G小林篤史さん,ナノ化学システムG川岸啓人さん・佐々木雄太さんが,大阪府立大学2019年度(前期)学生団体・個人顕彰(学長顕彰)で表彰されました。
表彰式:2019年11月1日
TOPページへ
小西康裕教授の研究が週刊ダイヤモンドにて紹介
小西康裕教授の研究が週刊ダイヤモンドにて紹介されました。
記事内容:『5年で大化け!サイエンス&ベンチャー 105発』
『研究53:レアメタル回収に役立つ意外なアレ』
掲載日:2019年10月26日
TOPページへ
小西康裕教授が国際シンポジウムIBS2019にて基調講演
小西康裕教授が国際シンポジウム23rd International Biohydrometallurgy Symposium (IBS2019)にて基調講演を行いました。
講演題目:『Sustainable use of precious metals through biohydrometallurgical recycling』
2019年10月22日@アクロス福岡
TOPページへ
小西康裕教授が3R先進事例発表会にて受賞講演
小西康裕教授が(一社)産業環境管理協会主催の令和元年度3R先進事例発表会にてリサイクル技術開発本多賞の受賞講演をしました。
講演題目:『パン酵母を分離剤として活用する貴金属・レアメタル(金、パラジウム、白金)のバイオ回収』
2019年10月18日@機械振興会館
TOPページへ
小西康裕教授がリサイクル技術開発本多賞を受賞
小西康裕教授が(一社)産業環境管理協会の令和元年度「リサイクル技術開発本多賞」を「パン酵母を分離剤として活用する貴金属・レアメタル(金、パラジウム、白金)のバイオ回収」に関する研究により受賞されました。
2019年10月18日@機械振興会館
TOPページへ
綿野哲教授が国際粉体工業展 大阪2019@大阪で基調講演
綿野哲教授が国際粉体工業展 大阪2019の粉体工学ガイダンスにて基調講演を行いました
講演題目:『粉を設計し、造る技術』
2019年10月16日@インテックス大阪
TOPページへ
微粒子工学G佐藤美咲さんが粉体工学会2019年度秋期研究発表会にてベストポスター賞を受賞
微粒子工学G佐藤美咲さんが粉体工学会2019年度秋期研究発表会にてベストポスター賞を受賞しました。
発表題目:『生分解性PLGAナノ粒子の植物体への送達』
発表者:○佐藤美咲、小西康裕、野村俊之
2019年10月15日@インテックス大阪
TOPページへ
ナノ化学システムGの石橋遥さんが加藤記念財団国際交流助成を受賞
ナノ化学システム工学グループの石橋遥さんが公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団 第31回加藤記念国際交流助成を受賞しました。
2019年10月7日
TOPページへ
装置工学Gの赤木航平さんが国際会議APCChE2019においてExcellent Poster Awardを受賞
装置工学Gの赤木航平さんが18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) にてExcellent Poster Awardを受賞しました。
発表題目:『Drug release behavior from metal-organic frameworks in response to pH change』
発表者:〇Kohei AKAGI, Shuji OHSAKI, Hideya NAKAMURA, Satoru WATANO
2019年9月26日@北海道大学
TOPページへ
環境・エネルギープロセス工学Gの朱樹為さんが国際会議APCChE2019においてExcellent Poster Awardを受賞
環境・エネルギープロセス工学Gの朱樹為さんが18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019) にてExcellent Poster Awardを受賞しました。
発表題目:『Chemical adsorption of exhausted gas and completely exchange of potassium hydroxide for potassium carbonate with flat glass-fiber equipment』
発表者:〇Shuwei Zhu, Masahiro Yasuda, et al.
2019年9月26日@北海道大学
TOPページへ
許岩准教授が国際学会2nd SCAMNにてInvited Talk
許岩准教授がThe 2nd Symposium for Cell Analysis on Micro/Nanofluidics (2nd SCAMN)にてInvited Talkを行います。
講演題目:『Towards molecular manual-assembly: nanofluidic manipulation of single nanometric objects and extracellular vesicles』
2019年9月25日-26日@Beijing, China
TOPページへ
仲村英也准教授が資源・素材学会2019で依頼講演
仲村英也准教授が資源・素材学会2019(京都)で依頼講演を行いました
講演題目:『造粒の数値シミュレーション』
2019年9月24日 @京都大学
TOPページへ
許岩准教授が常州大学にてInvited Talk
許岩准教授が常州大学(Changzhou University)にてInvited Talkを行いました。
講義題目:Pioneering Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science
2019年9月23日@常州、中国
TOPページへ
ナノ化学システムGの石橋遥さんが国際学会組織CBMSよりCBMS Student Travel Awardを受賞
ナノ化学システム工学グループの石橋遥さんが国際学会組織The Chemical and Biological Microsystems Society(CBMS)よりCBMS Student Travel Awardを受賞しました。
発表題目:Separation of single exosomes utilizing a composite nanofluidic structure
発表者:○Haruka Ishibashi, Osamu Ishibashi, Aya Horikawa, Mika Hayashi and Yan Xu*
学会名:The 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2019)
学会開催時間・開催地: 2019年10月27日-31日@スイス・バーゼル
2019年9月20日
TOPページへ
仲村英也准教授らの論文がPhys. Chem. Chem. Phys.誌のFront cover imageに選ばれました
仲村英也准教授らの論文がPhys. Chem. Chem. Phys.誌のFront cover imageに選ばれました。
リンクはここから
2019年9月12日
TOPページへ
ナノ化学システムGの川岸啓人さんが日本分析化学会年会にて若手ポスター賞を受賞
ナノ化学システム工学グループの川岸啓人さんが日本分析化学会第68年会にて若手ポスター賞を受賞しました。
発表題目:局所的に構築したナノ流路内蒸気圧差による気-液ナノ界面の形成と応用
発表者:○川岸啓人、川又修一、許 岩*
2019年9月11日@千葉大学西千葉キャンパス
TOPページへ
ナノ化学システムG川岸啓人さんが環境アセスメント学会にてパネルディスカッション
ナノ化学システム工学G川岸啓人さんが環境アセスメント学会第 18 回大会で、パネルディスカッション「湾岸未来都市のあるべき環境像を模索する」に学生代表として登壇しました。
リンク:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsia/18/1/18_39/_article/-char/ja 
2019年9月7日@大阪市立大学
TOPページへ
許岩准教授がポルトガルINL国際研究所にてInvited Talk
許岩准教授がポルトガルのInternational Iberian Nanotechnology Laboratory (INL)にてInvited Talkを行いました。
講演題目:Pioneering Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science
2019年9月6日@Braga、ポルトガル
TOPページへ
仲村英也准教授が材料化学システム工学討論会2019で依頼講演
仲村英也准教授が材料化学システム工学討論会2019(化学工学会材料界面部会主催)で依頼講演を行いました
講演題目:『ナノ粒子の細胞膜直接透過現象の解析と制御』
2019年9月2日@同志社大学東京オフィス
TOPページへ
許岩准教授が国際学会DICP 70th Anniversary ForumにてInvited Talk
許岩准教授がYouth Alumni Forum for Celebrating 70th Anniversary of Dalian Institute of Chemical Physics (DICP)(中国科学院大連化学物理研究所創立70周年記念フォーラム)にてInvited Talkを行います。
講演題目:未定
2019年8月18日-21日@Dalian, China
TOPページへ
許岩准教授が中国の東北大学にてInvited Talk
許岩准教授が中国の東北大学(Northeastern University)にてInvited Talkを行いました。
講演題目:『Pioneering Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science』
2019年8月9日@瀋陽、中国
TOPページへ
許岩准教授が浙江大学にてInvited Talk
許岩准教授が浙江大学(Zhejiang University)にてInvited Talkを行いました。
講演題目:『Pioneering Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science』
2019年8月8日@杭州、中国
TOPページへ
ナノ化学システムGの川岸啓人さんの研究成果が日本分析化学会「展望とトピックス」に入選
ナノ化学システム工学グループの川岸啓人さんが日本分析化学会 第68年会で発表する予定の研究成果が日本分析化学会「展望とトピックス委員会」に本年会の「展望とトピックス」のテーマとして選ばれました。
トピックス題目:『1分子制御化学に向けたアトリットル液滴のマニピュレーションと融合』
2019年7月11日
TOPページへ
仲村英也准教授が日本セラミックス協会関西支部 第14回学術講演会で招待講演
仲村英也准教授が日本セラミックス協会関西支部 第14回学術講演会で招待講演を行いました
講演題目:『粉体混合技術の基礎と全固体電池材料設計への応用』
2019年7月10日@京都工芸繊維大学
TOPページへ
許岩准教授が上海中医薬大学にてInvited Talk
許岩准教授が上海中医薬大学(Shanghai University of Traditional Chinese Medicine)にてInvited Talkを行いました。
講演題目:『Beyond Phenomena: Pioneering Applied Nanofluidics』
2019年7月8日@上海、中国
TOPページへ
許岩准教授が国際学会IMCO 2019にてInvited Talk
許岩准教授がThe 9th International Multidiscipline Conference on Optofluidics (IMCO 2019)にてInvited Talkを行います。
講演題目:未定
2019年6月15日-17日@Hong Kong, China
TOPページへ
許岩准教授が奈良先端大にて特別講義
許岩准教授が奈良先端科学技術大学院大学にて光ナノサイエンス特別講義を行います。
講義題目:『Nanofluidics for New Chemistry, Biology, and Materials Science』
2019年6月12日@奈良先端科学技術大学院大学
TOPページへ
小西康裕教授が国際会議NGRC2019にて招待講演
小西康裕教授が国際会議Nucleation & Growth Research Conference(NGRC2019)にて招待講演を行いました。
講演題目:『Sustainable biosynthesis of platinum group metal (PGM) nanoparticles using metal ion-reducing microorganisms and their environmental applications』
2019年6月11日@関西セミナーハウス
TOPページへ
仲村准教授が粉体粉末冶金協会2019年度春季大会にて特別講演
仲村准教授が粉体粉末冶金協会2019年度春季大会にて特別講演を行いました
発表題目:「精密微細混合技術を用いた全固体電池材料の設計」
2019年6月4日@東京工業大学
TOPページへ
ナノ化学システムGの佐々木雄太さんがCHEMINAS 39にて優秀発表賞を受賞
ナノ化学システム工学グループの佐々木雄太さんが化学とマイクロ・ナノシステム学会第39回研究会(CHEMINAS 39)にて優秀発表賞を受賞しました。
発表題目:『ナノ流体デバイスと光圧技術を融合した1分子DNA操作』
発表者:○佐々木 雄太、西岡 賢史、 島谷 雄士、 許 岩
2019年5月28日@金沢大学 宝町・鶴間キャンパス 十全講堂
TOPページへ
ナノ化学システムGの川岸啓人さんが国際学会ISMM 2019にてCHEMINAS Poster Awardを受賞
ナノ化学システム工学グループの川岸啓人さんがThe 11th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2019)にてCHEMINAS Poster Awardを受賞しました。
発表題目:『Fabrication and evaluation of mechanical nanovalves in nanochannels』
発表者:○Hiroto Kawagishi, Shun-ichi Funano, Yo Tanaka, Shuichi Kawamata, Yan Xu*.
2019年5月20日@Yangling, China
TOPページへ
許岩准教授が国際学会ISMM 2019にてInvited Talk
許岩准教授がThe 11th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2019)にてInvited Talkを行います。
講演題目:未定
2019年5月17日-20日@Yangling, China
TOPページへ
装置工学Gの三谷亮介さんがPARTEC 2019 International Congress on Particle TechnologyにてPowder Technology Poster Awardを受賞
装置工学Gの三谷亮介さんがPARTEC 2019 International Congress on Particle Technology@GermanyにてPowder Technology Poster Awardを受賞しました。
受賞発表題目:「CFD-DEM analysis on delivery of dry powder inhalers from devise to human lung」
発表者:Ryosuke Mitani, Shuji Ohsaki Shuji, Hideya Nakamura, Satoru Watano
2019年4月12日@Nürnberg, Germany
TOPページへ
許岩准教授が国際学会IEEE NEMS 2019にてInvited Talk
許岩准教授がThe 14th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems(IEEE NEMS 2019)にてInvited Talkを行います。
講演題目:『Nanofluidic Arrays Allowing High-throughput Detection and Manipulation of Single Nanoparticles and Extracellular Vesicles』
2019年4月11日-14日@Bangkok, Thailand
TOPページへ

このページの先頭へ