お知らせ2015年

微粒子工学G木下雄太郎君とクラスター制御工学G石井俊充君が大学院化学工学奨励賞を受賞/dt>
微粒子工学G木下雄太郎君とクラスター制御工学G石井俊充君が大学院化学工学奨励賞(修士論文発表会において最も優れた発表に対して表彰)を受賞しました。
2016年3月24日
TOPページへ
反応工学G三ツ井良輔君が化学工学課程白鷺賞を受賞
反応工学G三ツ井良輔君が化学工学課程白鷺賞(最も優れた成績を収めた課程卒業生に対して表彰)を受賞しました。
2016年3月24日
TOPページへ
資源工学G宮島 匠君が化学工学会第81年会にて学生奨励賞を受賞
資源工学G宮島 匠君が化学工学会第81年会にて学生奨励賞を受賞しました。
発表題目:『PMMAコロイド分散系に分割添加したカチオン性高分子凝集剤の吸着挙動』
発表者:○宮島 匠、藤原怜子、田中孝徳、岩田政司
2016年3月15日@関西大学
TOPページへ
装置工学G廣沢文絵さんが化学工学会第81年会にて学生奨励賞を受賞
装置工学G廣沢文絵さんが化学工学会第81年会にて学生奨励賞を受賞しました。
発表題目:『Gd置換MgZnフェライトナノ粒子の合成と磁気ハイパーサーミア特性』
発表者:○廣沢文絵、岩崎智宏、綿野 哲
2016年3月14日@関西大学
TOPページへ
微粒子工学G深町一仁君が第18回化学工学会学生発表会(福岡大会)にて優秀賞を受賞
微粒子工学G深町一仁君が第18回化学工学会学生発表会(福岡大会)にて優秀賞を受賞しました。
発表題目:『農薬内包PLGA粒子を用いた植物病原菌の防除』
発表者:○深町一仁、谷 修治、小西康裕、野村俊之
2016年3月5日@福岡大学
TOPページへ
反応工学G大安 晃君が第1回ビジネス構想コンペティションで優秀賞を受賞
反応工学G大安 晃君と機械工学分野長野将吾君が博士課程教育リーディングプログラム第1回ビジネス構想コンペティション〜学生と企業人との協創〜で、書面審査を通過して10組のファイナリストに選ばれ、最終プレゼンテーションで優秀賞を受賞しました。
講演題目:『【排ガス処理】×【植物工場】〜排ガス処理技術と植物工場を融合させた次世代型農業の提案〜』
発表者:チームiFACTory 大安 晃、長野将吾
2016年3月5日@TKP日本橋カンファレンスセンター
http://leading-bc.jp/
TOPページへ
足立元明教授の最終講義のお知らせ
足立元明教授が最終講義を行います。
講演題目『イオンとエアロゾルとの格闘の41年間』
2016年3月18日 13:00〜14:30@大阪府立大学A12棟サイエンスホール
TOPページへ
小西康裕教授が平成27年度近畿経済産業局「環境技術シーズ発表会」にて依頼講演
小西康裕教授が平成27年度近畿経済産業局「環境技術シーズ発表会」にて依頼講演をします。
講演題目:『パン酵母を用いた廃電子材料、廃液などからの有価金属(貴金属・レアメタル)回収技術』
2016年2月15日@阪急ターミナルビル
TOPページへ
安田昌弘准教授の共同研究が静岡新聞(2016年2月10日)に掲載
安田昌弘准教授の共同研究が静岡新聞(2016年2月10日)に掲載されました。
『バイオガス発電施設完成 鈴与商事、菊川に』
静岡新聞
2016年2月10日
TOPページへ
小西康裕教授の研究が「子供の科学」2月号に掲載
小西康裕教授の研究が「子供の科学」2月号に掲載されました。
『微生物によるレアメタル回収』
子供の科学,2016年2月号,p.19
TOPページへ
荻野博康教授が近畿経済産業局 第36回 バイオ技術シーズ公開会にて講演
荻野博康教授が近畿経済産業局 第36回 バイオ技術シーズ公開会にて招待依頼講演を行います。
講演題目:『有機溶媒耐性酵素の開発』
2016年2月9日@大阪科学技術センター
TOPページへ
材料プロセスG 守田 昴輝 君が第3回関西電気化学研究会にて関西電気化学奨励賞を受賞
材料プロセスG守田 昴輝 君が第3回関西電気化学研究会にて関西電気化学奨励賞を受賞しました。
講演題目:『電気Snめっき法を用いたNaイオン2次電池用負極材料の作製と電気特性評価』
発表者:〇守田 昴輝、岡本 尚樹、齋藤 丈靖
2015年12月12日@同志社大学 今出川キャンパス
TOPページへ
小西康裕教授が大阪府立大学・大阪市立大学ニューテクフェア2015にて依頼講演
小西康裕教授が大阪府立大学・大阪市立大学ニューテクフェア2015にて依頼講演をします。
講演題目:『パン酵母を利用する都市鉱山からの貴金属・レアメタルの低コスト回収技術』
2015年12月8日@大阪産業創造館
TOPページへ
小西康裕教授が第5回 世界工学会議にて依頼講演
小西康裕教授が第5回 世界工学会議セッション3-4「Advanced Recycling Technology (先端資源リサイクル技術)」にて招待依頼講演を行います。
講演題目:『Biotechnological recycling of precious and rare metals sourced from post-consumer products(使用済み製品からのレアメタル・貴金属のバイオ利用リサイクリング)』
2015年12月1日@国立京都国際会館
TOPページへ
武藤明徳教授が懐風館高校にて出前講義
武藤明徳教授が懐風館セミナーにて出前講義を行います。
題目『身近で活躍する活性炭 -水をきれいにする材料-』
2015年11月19日@大阪府立懐風館高校
TOPページへ
向阪保雄大阪府立大学名誉教授が平成27年秋の叙勲にて『瑞宝中綬章』を受賞
向阪保雄大阪府立大学名誉教授が平成27年秋の叙勲にて『瑞宝中綬章』を受賞されました。
功績概要:向阪先生は粉体工学、とりわけエアロゾル学、の分野において、微小粒子の基礎的挙動、新たな計測技術の開発とそれらの工業的応用に至る広い範囲で数々の世界に先駆けた研究を行い、また、日本エアロゾル学会の創設者の一人として、この分野の発展に貢献されました。
http://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/27aki/meibo_jokun.html
TOPページへ
微粒子工学G木下雄太郎君,阪東美佳さんと資源工学G宮島匠君と反応工学G大安 晃君が平成27年度前期学長顕彰を受賞
微粒子工学G木下雄太郎君,阪東美佳さんと資源工学G宮島匠君と反応工学G大安 晃君が平成27年度前期学長顕彰を受賞しました。
2015年11月1日
TOPページへ
小西康裕教授の研究がNHK国際放送サイエンスビューにて再放送
小西康裕教授の研究がNHK国際放送(NHK WORLD)サイエンスビュー(Science View)にて再放送されます。
放送内容:『Urban Mining with Microbes』
放送日:2015年10月14日
TOPページへ
徳本勇人講師が日報セミナー2015秋の関西セミナーウィークにて依頼講演
徳本勇人講師が日報セミナー2015秋の関西セミナーウィークにて依頼講演を行いました。
講演題目:「バイオガス発電の可能性と府立大学でのバイオガス利用事例」
2015年10月14日@大阪産業創造館
TOPページへ
仲村英也准教授が第22回粉体工学研究奨励賞を受賞
仲村英也准教授が、第22回粉体工学研究奨励賞を受賞しました。
2015年10月13日
TOPページへ
徳本勇人講師の研究が週刊循環経済新聞(2015年9月28日)に掲載
徳本勇人講師の研究が週刊循環経済新聞(2015年9月28日)に掲載されました。
「大阪府立大学 馬ふんRで先端研究 シーケンサー導入も視野」
週刊循環経済新聞
2015年9月28日4面
TOPページへ
微粒子工学G米田美佳さんがThe 6th Asian Particle Technology Symposium (APT2015)にてYoung Investigator Awardを受賞
微粒子工学G米田美佳さんがThe 6th Asian Particle Technology Symposium (APT2015)にてYoung Investigator Awardを受賞しました。
講演題目:『Influence of Raw Materials on Color Tone of Cobalt Blue Pigment』
発表者:〇米田美佳、後藤邦彰、中西真、藤井達生、野村俊之
2015年9月16日@Seoul, Korea
TOPページへ
反応工学G大安 晃君が化学工学会第47回秋季大会にて分離プロセス部会ポスター賞を受賞
反応工学G大安 晃君が化学工学会第47回秋季大会にて分離プロセス部会ポスター賞を受賞しました。
講演題目:『ゼオライトを用いた一酸化窒素の吸着酸化』
発表者:〇大安 晃、安田昌弘、荻野博康
2015年9月10日@北海道大学
TOPページへ
資源工学G宮島 匠君が化学工学会第47回秋季大会にて分離プロセス部会ポスター賞を受賞
資源工学G宮島 匠君が化学工学会第47回秋季大会にて分離プロセス部会ポスター賞を受賞しました。
講演題目:『カチオン性高分子凝集剤の懸濁粒子表面に対する過渡的な吸着量と除濁効果の関係』
発表者:〇宮島 匠、廉岡 裕人、藤原 怜子、田中 孝徳、岩田 政司
2015年9月10日@北海道大学
TOPページへ
綿野哲教授がThe 6th Asian Particle Technology Symposium (APT2015)にて基調講演
綿野哲教授がThe 6th Asian Particle Technology Symposium (APT2015)にて基調講演を行います。
講演題目:『Design and Preparation of Smart Fine Particles』
2015年9月16日@Seoul, Korea
TOPページへ
野村俊之准教授が第66回コロイドおよび界面化学討論会にて依頼講演
野村俊之准教授が第66回コロイドおよび界面化学討論会にて依頼講演を行います。
講演題目:『微生物・植物細胞へのナノ粒子の付着・取込現象』
2015年9月11日@鹿児島大学郡元キャンパス
TOPページへ
仲村英也准教授が第66回コロイドおよび界面化学討論会にて依頼講演
仲村英也准教授が第66回コロイドおよび界面化学討論会にて依頼講演を行います。
講演題目:『ナノ粒子のリン脂質2重膜透過挙動:分子シミュレーションによる解析』
2015年9月11日@鹿児島大学郡元キャンパス
TOPページへ
小西康裕教授が平成27年度資源・素材関連学協会合同秋季大会にて依頼講演
小西康裕教授が資源・素材学会平成27年度資源・素材関連学協会合同秋季大会「深海底鉱物資源開発の現状」にて依頼講演を行います。
講演題目:『深海底鉱物資源へのバイオリーチング技術の適用』
2015年9月8日@愛媛大学
TOPページへ
武藤教授がイノベーションジャパン2015-大学見本市にて展示発表
武藤教授がイノベーションジャパン2015-大学見本市に採択され展示発表を行います。
題目『安定なエマルジョンを連続・迅速・低コストで解乳化する装置の開発』
2015年8月27, 28日@東京ビッグサイト
TOPページへ
小西康裕教授、野村俊之准教授、徳本勇人講師が平成27年度学長顕彰を受賞
小西康裕教授、野村俊之准教授、徳本勇人講師が平成27年度学長顕彰を受賞しました。
2015年8月12日
TOPページへ
オープンキャンパス2015を8月8日(土)・9日(日)に開催
オープンキャンパス2014を8月8日(土)・9日(日)に開催します。
詳細は下記のwebをご覧下さい。
http://www2.eng.osakafu-u.ac.jp/openc/dep2015.htm
TOPページへ
綿野哲教授が関西接着ワークショップ 2015年度 第1回研究会にて依頼講演
綿野哲教授が関西接着ワークショップ 2015年度 第1回研究会にて依頼講演を行います。
講演題目:『機能性ナノ粒子の設計と制御:基礎から応用まで』
2015年7月31日@大阪府立大学I-Siteなんば
TOPページへ
武藤教授が中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会にて依頼講演
第18回見学講演会(高砂市)のご案内
主催:公益社団法人化学工学会 人材育成センター理科教育委員会
共催:同 関西支部
協賛:次世代化学教育研究会、大阪府高等学校理化教育研究会、 化学教育支援システム事務局
2015年7月28日@(株)カネカ高砂工業所
TOPページへ
足立元明教授が台湾、国立交通大学の蔡教授をお招きして講演会を開催
台湾エアロゾル学会の創設者、元会長であり、アジア唯一の英文エアロゾル学術誌の初代編集長である、台湾、国立交通大学の蔡教授による講演会を開催します。
2015年7月22日@大阪府立大学
TOPページへ
近藤教授が21世紀研究機構に学内異動されました
近藤教授が21世紀研究機構の教授として学内異動されました。
2015年7月1日
TOPページへ
綿野哲教授らが粉体工学会第50回技術討論会を企画・開催
粉体工学会第50回技術討論会にて綿野哲教授がオーガナイザーを務めました。
2015年6月25日@大阪府立大学I-Siteなんば
TOPページへ
小西康裕教授が日本鉄鋼協会フォーラムにて基調講演
小西康裕教授が日本鉄鋼協会「鉄鋼材料の生物劣化を誘導する影響因子の解明」自主フォーラムにて基調講演を行います。
講演題目:『微生物によるバイオミネラリゼーションとその貴金属リサイクル・ナノ粒子合成への応用』
2015年6月23日@大阪市立大学文化交流センター
TOPページへ
木下助教が関西大学へ異動されました
木下助教が関西大学へ異動されました。
2015年4月1日
TOPページへ
小西康裕教授の研究が名古屋市科学館で展示
小西康裕教授の研究が名古屋市科学館で展示されます。
「バイオ技術で都市鉱山を開発」
2015年4月1日〜@名古屋市科学館
TOPページへ

このページの先頭へ