お知らせ2021年

許岩准教授の研究成果がNano Letters誌のOffical Twitterに紹介
許岩准教授の研究成果がNano Letters誌のOffical Twitterに紹介されました。府大、新大学などの国内外の複数のTwitterアカウントにリツイートされました。
https://mobile.twitter.com/NanoLetters/status/1456697932716154883
2021年11月6日
TOPページへ
大崎助教が分離技術会年会2021にて依頼講演
大崎助教が分離技術会年会2021にて依頼講演を行いました。
講演題目:『結晶欠陥によるフレキシブル多孔性金属錯体が示す特異的吸着挙動の制御』
2021年11月5日@オンライン
TOPページへ
堀江准教授が分離技術会年会2021にて依頼講演
堀江准教授が分離技術会年会2021にて依頼講演を行いました。
講演題目:『振動流バッフル反応器による晶析プロセスの連続化』
2021年11月5日@オンライン
TOPページへ
大崎助教が第38回製剤と粒子設計シンポジウムにてベストプレゼン賞を受賞
大崎助教が第38回製剤と粒子設計シンポジウムにてベストプレゼン賞を受賞しました。
発表題目:『ロータリー式打錠プロセスにおける負荷応力の連続測定』
発表者:○ 大崎修司、今吉 優輔、仲村英也、綿野 哲
2021年10月29日@オンライン
TOPページへ
許岩准教授の研究成果が複数の英語のニュースサイトに紹介

許岩准教授の研究成果が複数(>10)の英語のニュースサイトにリリース、紹介、または転載されました。
▼EurekAlert!>
https://www.eurekalert.org/news-releases/931973


▼Asia Research News
https://www.asiaresearchnews.com/content/first-controllable-nanoscale-gas-liquid-interface-fabricated


▼Phys.org
https://phys.org/news/2021-10-nanoscale-gas-liquid-interface-fabricated.html


▼Nanowerk
https://www.nanowerk.com/nanotechnology-news2/newsid=58952.php


▼Chem Europe
https://www.chemeurope.com/en/news/1173219/first-controllable-nanoscale-gas-liquid-interface-fabricated.html


▼ScienMag
https://scienmag.com/first-controllable-nanoscale-gas-liquid-interface-fabricated/


▼True Viral News
https://trueviralnews.com/52861-first-controllable-nanoscale-gas-liquid-interface-fabricated.html


▼Mirage News
https://www.miragenews.com/first-controllable-nanoscale-gas-liquid-655001/
etc."
2021年10月20日-22日

TOPページへ
許岩准教授の研究成果が本学および新大学の英語ウェブサイトに紹介

許岩准教授の研究成果が研究成果が本学の英語ウェブサイトにTopics 、新大学(大阪公立大学)の英語ウェブサイトにNewsとして取り上げられました。
『First Controllable Nanoscale Gas-liquid Interface Fabricated』

▼府大英語webページ
https://www.osakafu-u.ac.jp/english-news/pr20211014_3e/

▼新大学英語webページ
https://www.upc-osaka.ac.jp/new-univ/en-research/news/211014/
2021年10月19日

TOPページへ
許岩准教授の研究成果が日刊工業新聞に報道

許岩准教授の研究成果が日刊工業新聞(10月15日朝刊21面)および電子版に取り上げられました。
『ナノスケールの超微小気液界面 大阪府大、高精度・均一に作製成功』

▼日刊工業新聞 電子版
https://www.nikkan.co.jp/spaces/view/0061628
2021年10月15日 

TOPページへ
綿野教授が国際粉体工業展2021で招待講演
綿野教授が国際粉体工業展大阪2021で招待講演を行いました。
2021年10月15日
TOPページへ
許岩准教授の研究成果が本学とJSTより共同プレスリリース

許岩准教授の研究成果が本学と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)より共同プレスリリースされました。
『ナノスケールで物質の濃縮効果を発見―ナノ流体デバイスによる超微小気液界面の作製と効果―』
論文タイトル:「Fabrication of nanoscale gas-liquid interfaces in hydrophilic/hydrophobic nanopatterned nanofluidic channels」
掲載論文:Nano Letters, Doi: 10.1021/acs.nanolett.1c02871

▼論文
https://doi.org/10.1021/acs.nanolett.1c02871


▼Youtube解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=ggQIXIDelgQ


▼府大webページ
https://www.osakafu-u.ac.jp/press-release/pr20211014_3/

▼新大学webページ
https://www.upc-osaka.ac.jp/new-univ/research/press_release/

▼JSTwebページ
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211014-3/index.html

▼府大Twitter
https://twitter.com/OsakaPrefUniv/status/1448544485890166788

▼府大Facebook
https://www.facebook.com/OsakaPrefectureUniv/posts/267661358698236
2021年10月14日

TOPページへ
堀江准教授が化学工学会SIS部会技術賞を受賞
堀江准教授が化学工学会第52回秋季大会にてSIS部会技術賞を受賞しました。
http://www2.scej.org/sis/awards/
2021年10月14日
TOPページへ
大崎助教がThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてYoung KONA Awardを受賞
大崎助教がThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてYoung KONA Awardを受賞しました。
発表題目:『Improvement of solubility of sparingly water-soluble drug triggered by zeolitic imidazolate framework-8』
発表者:○ Shuji Ohsaki, Kazuki Ohshima, Hiroki Satsuma, Hideya Nakamura, Satoru Watano
https://apt2021.org/awards.html
2021年10月14日@大阪&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
仲村准教授がThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてYoung KONA Awardを受賞
仲村准教授がThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてYoung KONA Awardを受賞しました。
発表題目:『Numerical simulation of wet granulation using DEM-PBM coupling method with deterministic aggregation kernel』
発表者:○ Hideya Nakamura, Tomoya Baba, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
https://apt2021.org/awards.html
2021年10月14日@大阪&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
装置工学G 巌元志さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardとベストポスター賞を受賞
装置工学G 巌元志さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardとベストポスター賞(粉体工学会主催)をダブル受賞しました。
発表題目:『Solid-electrolyte/graphite composite particle for all-solid-state lithium ion battery』
発表者:○ Motoshi Iwao, Risa Sakurai, Hideya Nakamura, Eiji Hayakawa, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
https://apt2021.org/awards.html
2021年10月14日@大阪&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
装置工学G 岡村拓海さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞
装置工学G 岡村拓海さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞しました。
発表題目:『Enhancement of cell membrane permeability by utilizing weak external electric field with charged nanoparticles』
発表者:○ Takumi Okamura, Hideya Nakamura, Ryuji Kawano, Mikiyoshi Sato, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
https://apt2021.org/awards.html
2021年10月14日@大阪&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
装置工学G 松下美卯さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞
装置工学G 松下美卯さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞しました。
発表題目:『Effect of hold-up on granulated physical properties in twin-screw extrusion granulation system』
発表者:○ Miu Matsushita, Shuji Ohsaki, Hideya Nakamura, Satoru Watano
https://apt2021.org/awards.html
2021年10月14日@大阪&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
装置工学G 今吉優輔さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞
装置工学G 今吉優輔さんがThe 8th Asia Particle Technology Symposium 8(APT2021)にてExcellent Poster Awardを受賞しました。
発表題目:『Continuous measuring of die wall pressure for studying the effect of compression speed』
発表者:○ Yusuke Imayoshi, Shuji Ohsaki, Hideya Nakamura, Satoru Watano
https://apt2021.org/awards.html
2021年10月14日@大阪&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
第8回アジア粉体工学国際会議を開催
綿野教授が、第8回アジア粉体工学国際会議(The 8th Asian Particle Technology)をCongre Convention Center(グランフロント大阪)で主催しました。全世界から400名を超える参加者がありました(ハイブリッド形式)。
https://apt2021.org/
2021年10月11日-10月14日@大阪&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
反応工学G浅野紘輝さんが化学工学会第52回秋季大会にてバイオ部会優秀ポスター賞を受賞
反応工学G浅野紘輝さんが化学工学会第52回秋季大会にてバイオ部会優秀ポスター賞を受賞しました。
発表題目:『バイオアルカンの生産性改善を指向した大腸菌の代謝改変』
発表者:○ 浅野 紘輝、 松本 拓也、山田 亮祐、荻野 博康
http://www3.scej.org/meeting/52f/pages/jp_winnerlist.html?sess=SY-67
2021年9月24日@オンライン
TOPページへ
装置工学G 矢野武尊さんが化学工学会第52回秋季大会にて化学工学会 粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞(プレゼンテーション賞)を受賞
装置工学G 矢野武尊さんが化学工学会第52回秋季大会にて化学工学会 粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞(プレゼンテーション賞)を受賞しました。
発表題目:『微粉体の圧縮プロセスにおける弾塑性変形挙動の解析』
発表者:○ 矢野 武尊, 大崎 修司, 仲村 英也, 綿野 哲
2021年9月24日@岡山&オンライン(ハイブリッド開催)
TOPページへ
材料プロセスG 成本夏輝さんが第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2021)にてBest paper賞を受賞
材料プロセスG 成本夏輝さんが第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2021)にてBest paper賞を受賞しました。
発表題目:『 電析法によるビスマス負極材の表面構造制御と充放電特性』
発表者:○成本 夏輝、岡本 尚樹、齊藤 丈靖
https://web.jiep.or.jp/event/mes/mes2021/index.php
2021年9月21日@オンライン(大阪府立大学)
TOPページへ
材料プロセスG 石田 裕樹さんが第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2021)にて研究奨励賞賞を受賞
材料プロセスG 石田 裕樹さんが第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2021)にて研究奨励賞賞を受賞しました。
発表題目:『酸素アニールによるITO電極表面状態と(Pb,La)(Zr,Ti)O3キャパシタの劣化特性』
発表者:○石田 裕紀、岡本 尚樹、齊藤 丈靖
https://web.jiep.or.jp/event/mes/mes2021/index.php
2021年9月21日@オンライン(大阪府立大学)
TOPページへ
堀江准教授が材料化学システム討論会2021にて依頼講演
堀江准教授が材料化学システム討論会2021にて依頼講演を行いました。
講演題目:『プロセス強化戦略に基づく連続式反応器の開発』
2021年9月10日@オンライン
TOPページへ
許岩准教授が第70回高分子討論会にて依頼講演
許岩准教授が第70回高分子討論会にて依頼講演を行いました。
講演題目:『高分子によるナノ流体デバイスの高機能化』
2021年9月7日@オンライン
TOPページへ
大﨑助教が大阪府立大学学長顕彰を受賞
大﨑助教が令和3年度大阪府立大学学長顕彰を受賞しました
2021年8月6日
TOPページへ
仲村准教授が大阪府立大学学長顕彰を受賞
仲村准教授が令和3年度大阪府立大学学長顕彰を受賞しました
2021年8月6日
TOPページへ
荻野教授が化学工学会第31回中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会にて講演
荻野博康教授が化学工学会第31回中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会(オンライン)にて講演を行いました。
講演題目:『化学工学への招待 -夢を実現するケミカルエンジニア-』
https://www.scej.org/docs/act-eve/event/cooperate-event/20210803_kyoyukengaku_31online.pdf
2021年8月3日@オンライン
TOPページへ
仲村准教授がInternational Multiphase Flow Technology Forumにて基調講演
仲村准教授がInternational Multiphase Flow Technology Forum (IMFTF) Keynote Meetingにて基調講演を行いました。
講演題目:『Coarse-grained discrete element method for granular shear flow』
2021年5月21日@オンライン
TOPページへ
許岩准教授がInternational Symposium on Microfluidics and BioMEMS 2021にて基調講演
許岩准教授が中国・深センで開催されたInternational Symposium on Microfluidics and BioMEMS 2021にて基調講演(オンライン)を行いました。
講演題目:『Nanofluidic Optical Manipulation (NOM)』
2021年4月23日-25日@Shenzhen, China
TOPページへ
許岩准教授が大阪府立大学工学研究科学術奨励賞を受賞
許岩准教授が大阪府立大学工学研究科学術奨励賞を受賞しました。
TOPページへ
化学工学分野のTwitterを開設しました
化学工学分野のTwitterを開設しました。
https://twitter.com/fudaikako
府大化工の教育・研究の内容や、教職員&学生さんの日々の活動を発信していきます。
2021年4月3日
TOPページへ
堀江准教授が化学工学分野に着任しました
堀江孝史准教授が着任しました。環境・エネルギープロセス工学グループに所属します。
2021年4月1日
TOPページへ

このページの先頭へ