大阪公立大学 大学院工学研究科
物質化学生命系専攻化学工学分野
材料プロセス工学グループ

ニュース

NEWS
2024年2月21日
2/20~21 4名が修論発表を行いました
2024年2月14日
2/13~14 6名が卒論発表を行いました
2023年9月11日
9/11~13 化学工学会第54回秋季大会 福岡大学 七隈キャンパス で学生5名が発表しました
2023年9月6日
9/6~8 第33回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2023) 大同大学で学生が発表しました
2023年9月5日
9/5~8 2023 International Conference on Solid State Devices and Materials(SSDM2023)で学生が発表しました
2023年7月11日
齊藤教授がサーマルマネージメント研究会 2023年度第1回公開研究会に参加しました。
半導体パッケージの熱モデルの最新状況
2023年7月6日
齊藤教授が特別講演のパネリストとして、「CROSS POINT ~分野間コミュニケーション~」 について語りました。
実装フェスタ関西2023
2023年6月30日
当研究室が参加するコンソーシアム(3DHI)が日経クロステックに掲載されました。
EUVの悲劇繰り返さない、中工程で企業や大学が連携組織 | 日経クロステック
2023年5月30日
5/30~6/3 ECTC2023に齊藤教授が参加しました
2023年5月22日
5/22~25 IITC2023 に齊藤教授が参加しました
2023年4月19日
4/19~22 ICEP2023に齊藤教授が参加しました
2023年4月7日
4/7 4回生6名が配属されました
2023年3月27日
3/27~29 電気化学会第90回大会で齊藤教授が特別講演を行いました
2023年3月24日
3/24 卒業式 B4 4名、M2 5名が卒業しました
2023年3月13日
3/13~15 第37回エレクトロニクス実装学会講演大会で齊藤教授が発表
2023年2月20日
2/20~21 5名が修論発表を行いました
2023年2月16日
2/16 Microelectronics ReliabilityにD3石川さんの論文がアクセプトされました
2023年2月14日
2/14~15 4名が卒論発表を行いました
2023年1月1日
1/1 明けましておめでとうございます  卯
2022年11月2日
11月17~18日 第24回 表面技術フォーラム

材料プロセス工学グループでは

About Us

研究室では、「機能性材料を製造するプロセス」を対象に研究を行っています。 その中に含まれるキーワードは2つです、「機能性材料」と「プロセス」になります。
過去の歴史を振り返ってみても、新しい機能性材料の登場が世の中を劇的に変化させてきました。最近では、青色LEDが1つの例になるかと思います。しかしながら、材料だけでは便利な世の中は実現できません。 安く・早く・安全なプロセスで、求める材料を作り出すことが極めて重要です。私たちは、社会に有益な電子材料、エネルギー材料を気相法、湿式法などで安価な原料から作り出すプロセスの研究を行っております。このような材料製造プロセス工学を化学工学的に考えることで、研究に対する方法論を学ぶだけでなく、仕事・業務・プロジェクト管理のやり方を教育しています。

大阪公立大学 工学研究科 化学工学分野
材料プロセス工学グループ
教授 齊藤 丈靖

材料の創生および製造を環境負荷の小さいプロセスで実現します
環境負荷が小さく容量の大きな二次電池や高変換効率の太陽電池の実現、そして、情報化社会の進展に伴う情報記録媒体の性能向上に取り組んでいます。それらに共通するのは、新規機能性材料の合成技術はもちろんのこと、高い生産性と構造制御技術、そして材料を環境負荷が小さい方法で経済的に大量に合成する技術が求められます。ただつくるだけでなく、視野を広く持ちながら研究を進める姿勢を大切にしています。

大阪公立大学 工学研究科 化学工学分野
材料プロセス工学グループ
准教授 岡本 尚樹

紹介動画
 化学工学科紹介動画 
大学の公式YouTubeにリンクします。高校生向けの説明です。
機能性材料を作る化学工学
夢ナビ講義ライブにリンクします。高校生向けに我々の研究と化学工学について説明したものです。

何か気になることがありましたらお問合せよりご連絡ください